須磨アルプス
- 2020/04/08
- 23:45
いつだったか?
六甲山の最西端にある
須磨アルプスに行ってきました~
トレッキングは久しぶり!
わかりにくいけど
この下の方から
ながーい階段を上って入山です!

300段あるらしい(^^;
この階段がこの日イチバン辛かった(笑)

さぁ歩くぞー


階段を登ってすぐのところにある
栂尾山頂

展望台からの眺めはこんなん
良い天気♪

終始楽しそうなユキコ


高い段差は抱っこで進む高橋氏

楽しい♪






途中で謎の顔を発見

なんか可愛いね

たまにお互い確認

大丈夫そう(´∀`)

栂尾山のお隣
横尾山の山頂です

須磨アルプス1番の名所
馬の背です

ちょっと休憩して
来た道を戻りますよー


帰り道もご機嫌なユキコ

元気やなー

戻ってきました~
高橋も段差の少ないところでは
頑張ってカナリ歩きました!

往復2時間くらいやけど
岩場とかもあったから
さすがに疲れたかな

帰りはまた
300段ある階段を降りましたー
細い通路も沢山あったけど
基本的に朝早く活動することが多いので
今回も人が少なくて楽しめました
この時はまだ寒かったけど
最近はすっかりポカポカ陽気になってきて
既に昼間は秋田犬にはツライですね(TT)
本格的に暑くなる前に
またトレッキングに行きたいです
=====
=====
六甲山の最西端にある
須磨アルプスに行ってきました~
トレッキングは久しぶり!
わかりにくいけど
この下の方から
ながーい階段を上って入山です!

300段あるらしい(^^;
この階段がこの日イチバン辛かった(笑)

さぁ歩くぞー


階段を登ってすぐのところにある
栂尾山頂

展望台からの眺めはこんなん
良い天気♪

終始楽しそうなユキコ


高い段差は抱っこで進む高橋氏

楽しい♪






途中で謎の顔を発見

なんか可愛いね

たまにお互い確認

大丈夫そう(´∀`)

栂尾山のお隣
横尾山の山頂です

須磨アルプス1番の名所
馬の背です

ちょっと休憩して
来た道を戻りますよー


帰り道もご機嫌なユキコ

元気やなー

戻ってきました~
高橋も段差の少ないところでは
頑張ってカナリ歩きました!

往復2時間くらいやけど
岩場とかもあったから
さすがに疲れたかな

帰りはまた
300段ある階段を降りましたー
細い通路も沢山あったけど
基本的に朝早く活動することが多いので
今回も人が少なくて楽しめました
この時はまだ寒かったけど
最近はすっかりポカポカ陽気になってきて
既に昼間は秋田犬にはツライですね(TT)
本格的に暑くなる前に
またトレッキングに行きたいです
スポンサーサイト
=====
ランキングに参加してみました
よろしければナナをクリックおねがいします
にほんブログ村
ナナがFacebookページを更新中です
↓↓↓↓↓
=====