どうする乳腺
- 2016/01/17
- 23:54
乳腺を手術すべきか迷っていたら
2度の乳腺手術を経験された秋田犬の飼い主さまが
貴重な経験談をお聞かせくださいました
その秋田犬ちゃんはナナと色んな部分が似ていて
以前からとっても親近感が沸いていた子でしたが
今回の手術の件でもまさにナナの心配していた部分が悪くなってしまったそうで
もう1度キチンと考え直す機会となりました
ナナの乳腺については過去記事を参照くださいm(_ _)m
↓↓↓
☆☆☆過去記事☆☆☆
乳腺の手術中は仰向けになるので
既に変形性脊椎症、馬尾症候群のナナが
この手術に耐えられるかどうかがわからず
大阪市内にある外科専門の動物病院に行ってきました

やはり結果は危険(>_<)とのことで…
更に脊椎を悪くしてしまって歩行に障害が出たり
手足に痺れが残ってしまったりする可能性は大きいそうです(´・ω・`)
乳腺の腫瘍に関しては去年4月に見つかってから大きさの変化等ないものの
だからといって悪性であることは否定できないので
通常の場合は取ってしまう獣医さんが多いようです
ただナナの場合は年齢がわからないこともあり
腫瘍による病死が先か老衰で寿命を全うするのが先か
判断は難しいところです…
むかし飼っていた犬はお散歩が三度のご飯より大好きでしたが
14歳半を過ぎたあたりから急に足が弱って
大好きな散歩すら思うようにできなくなってしまいました
地面にヘタリこみながらも自分では歩いているつもりなのか
バタバタと前に進もうとす姿を見るのは本当に辛かったし、
本人も自分の体が自由に動かなくなったことが理解できなくて悲しかったと思います
ナナは推定10歳...
家族そろってのお出かけが何よりも大好きなので
足の自由を奪うことだけは絶対にしたくないのが飼い主としての想いです
ナナが保護犬であることに劣等感を感じることはモチロン全くありませんし
今後もナナは私たち夫婦にとって誇らしい愛犬ですが
やっぱり年齢がわからないことは健康管理をする上でとっても不利になりますね(´・ω・`)
結局最後は私たち飼い主が判断することになるのですが
後悔しないようにしっかり話し合いたいと思います
ナナたん…元気で長生きしてね~(>_<)
=====
=====
2度の乳腺手術を経験された秋田犬の飼い主さまが
貴重な経験談をお聞かせくださいました
その秋田犬ちゃんはナナと色んな部分が似ていて
以前からとっても親近感が沸いていた子でしたが
今回の手術の件でもまさにナナの心配していた部分が悪くなってしまったそうで
もう1度キチンと考え直す機会となりました
ナナの乳腺については過去記事を参照くださいm(_ _)m
↓↓↓
☆☆☆過去記事☆☆☆
乳腺の手術中は仰向けになるので
既に変形性脊椎症、馬尾症候群のナナが
この手術に耐えられるかどうかがわからず
大阪市内にある外科専門の動物病院に行ってきました

やはり結果は危険(>_<)とのことで…
更に脊椎を悪くしてしまって歩行に障害が出たり
手足に痺れが残ってしまったりする可能性は大きいそうです(´・ω・`)
乳腺の腫瘍に関しては去年4月に見つかってから大きさの変化等ないものの
だからといって悪性であることは否定できないので
通常の場合は取ってしまう獣医さんが多いようです
ただナナの場合は年齢がわからないこともあり
腫瘍による病死が先か老衰で寿命を全うするのが先か
判断は難しいところです…
むかし飼っていた犬はお散歩が三度のご飯より大好きでしたが
14歳半を過ぎたあたりから急に足が弱って
大好きな散歩すら思うようにできなくなってしまいました
地面にヘタリこみながらも自分では歩いているつもりなのか
バタバタと前に進もうとす姿を見るのは本当に辛かったし、
本人も自分の体が自由に動かなくなったことが理解できなくて悲しかったと思います
ナナは推定10歳...
家族そろってのお出かけが何よりも大好きなので
足の自由を奪うことだけは絶対にしたくないのが飼い主としての想いです
ナナが保護犬であることに劣等感を感じることはモチロン全くありませんし
今後もナナは私たち夫婦にとって誇らしい愛犬ですが
やっぱり年齢がわからないことは健康管理をする上でとっても不利になりますね(´・ω・`)
結局最後は私たち飼い主が判断することになるのですが
後悔しないようにしっかり話し合いたいと思います
ナナたん…元気で長生きしてね~(>_<)

スポンサーサイト
=====
ランキングに参加してみました
よろしければナナをクリックおねがいします
にほんブログ村
ナナがFacebookページを更新中です
↓↓↓↓↓
=====
- テーマ:老犬との日々
- ジャンル:ペット
- カテゴリ:ナナのからだ
- CM:0
- TB:0