お腹に注射!( ゚Д゚)
- 2017/01/30
- 04:10
ナナさん膀胱炎の再診に行ってきました!
いつも2週間の投薬で落ち着き、
完治させるために追加で1,2週間、
計3,4週間の投薬なのですが
今回は2週間半投薬していたのに
まだ菌が残っていたみたいで…
もう1年近く同じ抗生剤を常用しているので
効きが悪くなっているのかもしれないみたいです(T_T)
また感受性検査してもらわなきゃ~
最近オーグメンチンを飲んでも軟便にはならないので
飼い主は助かっています

いつも尿は持参することが多いのですが
昨日は出かける少し前に排尿させてしまい
病院の近くまで行ってから採尿しようとしたらも全く出ない(^▽^;)
仕方ないので先生にお願いしたのですが採尿の仕方にビックリ!
エコー見ながらお腹に注射して直接取るんですね( ゚Д゚)
尿道などの菌を拾わず正確な検査ができるので
今までも何度かお願いしたことはありましたが
いつもは診察室の奥に連れていかれてたので
実際に見たのは初めてでした(^_^;)
今まで採尿方法まで深く考えてなかった~
カテーテルとか通して採ってるのかと思ってましたが
雌の場合はあんまりやらないらしいです
よく見たら明細にも膀胱穿刺って書いてたから
今までもそうだったのかな
まぁ注射だけなら負担も少ないし
正確な検査ができるんだから次回から毎回お願いしようかなぁ

それとミンちゃんとバイバイした土曜のリハビリの時に、
ナナのヨダレと口から白い泡が出ること、
ずっと口をクチャクチャさせていることを相談したら
胃が荒れて本人に不快感がある時の症状みたいです
先日の胃拡張と言い、ヨダレの多さと言い
あんまり胃の調子がよくないので
膀胱炎のついでに胃薬をお願いしたらザンタックを出してもらえました
夕食の時にチューブから入れたから
その後はヨダレ等マシな気がします(^^♪
胃薬は常用しても問題ないみたいなので
ナナの調子が悪いときは続けてあげたいと思います~
後は膀胱炎、早く治るといいな(@_@。
=====
=====
いつも2週間の投薬で落ち着き、
完治させるために追加で1,2週間、
計3,4週間の投薬なのですが
今回は2週間半投薬していたのに
まだ菌が残っていたみたいで…
もう1年近く同じ抗生剤を常用しているので
効きが悪くなっているのかもしれないみたいです(T_T)
また感受性検査してもらわなきゃ~
最近オーグメンチンを飲んでも軟便にはならないので
飼い主は助かっています

いつも尿は持参することが多いのですが
昨日は出かける少し前に排尿させてしまい
病院の近くまで行ってから採尿しようとしたらも全く出ない(^▽^;)
仕方ないので先生にお願いしたのですが採尿の仕方にビックリ!
エコー見ながらお腹に注射して直接取るんですね( ゚Д゚)
尿道などの菌を拾わず正確な検査ができるので
今までも何度かお願いしたことはありましたが
いつもは診察室の奥に連れていかれてたので
実際に見たのは初めてでした(^_^;)
今まで採尿方法まで深く考えてなかった~
カテーテルとか通して採ってるのかと思ってましたが
雌の場合はあんまりやらないらしいです
よく見たら明細にも膀胱穿刺って書いてたから
今までもそうだったのかな
まぁ注射だけなら負担も少ないし
正確な検査ができるんだから次回から毎回お願いしようかなぁ
それとミンちゃんとバイバイした土曜のリハビリの時に、
ナナのヨダレと口から白い泡が出ること、
ずっと口をクチャクチャさせていることを相談したら
胃が荒れて本人に不快感がある時の症状みたいです
先日の胃拡張と言い、ヨダレの多さと言い
あんまり胃の調子がよくないので
膀胱炎のついでに胃薬をお願いしたらザンタックを出してもらえました
夕食の時にチューブから入れたから
その後はヨダレ等マシな気がします(^^♪
胃薬は常用しても問題ないみたいなので
ナナの調子が悪いときは続けてあげたいと思います~
後は膀胱炎、早く治るといいな(@_@。
スポンサーサイト
=====
ランキングに参加してみました
よろしければナナをクリックおねがいします
にほんブログ村
ナナがFacebookページを更新中です
↓↓↓↓↓
=====
- テーマ:秋田犬
- ジャンル:ペット
- カテゴリ:ナナのからだ
- CM:0
- TB:0