やきもの散歩道2 - 愛知県
- 2019/02/24
- 21:39
常滑市の
やきもの散歩道
つづき~
この辺りは
映画『20世紀少年』の
ロケ地だったそうです

オサレな工房やカフェが
あちこちにあります

こちらも大きな窯ですねー


暮布土屋通り Kurafutoya
パン屋さん、うどん屋さん、雑貨屋さんなどがあります~
うどん屋さんは外席もあったので
ワンコ大丈夫かも(◎_◎?

散歩コースには急に
謎のオブジェが現れたりします(笑)

ちゃんとした作品みたいです

また不思議なものが見えてきました


登窯広場展示工房館の隣にある煙突と

大きなロ号大甕(ろごうおおかめ)
戦闘機の燃料を製造する貯蔵槽として
戦時中に焼き上げられたそうです

ツーショット
うまく撮れたー

抱っこされるとウットリしちゃう高橋くん

きりり!

次は登窯(陶榮窯)へ

登り窯を撮ろうとしたのに
高橋が可愛くて(笑)
結局わんこメインの写真になっちゃう(^^;

登り窯の内部

1887年(明治20年)頃に築かれた窯は
日本で現存する登窯としては最大級だそうで
国の重要有形民俗文化財に指定されています

ステキな食器があれば欲しかったけど
いいなぁと思ったのは
やっぱりお高くて(笑)

結局2時間くらい探索して
飼い主は疲れました~

たくさん歩けて
ワンズは楽しかったかな(^^♪
やきもの散歩道は終わり~
次へ続くー
=====
=====
やきもの散歩道
つづき~
この辺りは
映画『20世紀少年』の
ロケ地だったそうです

オサレな工房やカフェが
あちこちにあります

こちらも大きな窯ですねー


暮布土屋通り Kurafutoya
パン屋さん、うどん屋さん、雑貨屋さんなどがあります~
うどん屋さんは外席もあったので
ワンコ大丈夫かも(◎_◎?

散歩コースには急に
謎のオブジェが現れたりします(笑)

ちゃんとした作品みたいです

また不思議なものが見えてきました


登窯広場展示工房館の隣にある煙突と

大きなロ号大甕(ろごうおおかめ)
戦闘機の燃料を製造する貯蔵槽として
戦時中に焼き上げられたそうです

ツーショット
うまく撮れたー

抱っこされるとウットリしちゃう高橋くん

きりり!

次は登窯(陶榮窯)へ

登り窯を撮ろうとしたのに
高橋が可愛くて(笑)
結局わんこメインの写真になっちゃう(^^;

登り窯の内部

1887年(明治20年)頃に築かれた窯は
日本で現存する登窯としては最大級だそうで
国の重要有形民俗文化財に指定されています

ステキな食器があれば欲しかったけど
いいなぁと思ったのは
やっぱりお高くて(笑)

結局2時間くらい探索して
飼い主は疲れました~

たくさん歩けて
ワンズは楽しかったかな(^^♪
やきもの散歩道は終わり~
次へ続くー
- 関連記事
-
-
やきもの散歩道 - 愛知県 2019/02/21
-
やきもの散歩道2 - 愛知県 2019/02/24
-
名古屋城 - 愛知県 2019/02/27
-
スポンサーサイト
=====
ランキングに参加してみました
よろしければナナをクリックおねがいします
にほんブログ村
ナナがFacebookページを更新中です
↓↓↓↓↓
=====
- テーマ:秋田犬
- ジャンル:ペット
- カテゴリ:ナナとおでかけ
- CM:0
- TB:0